top of page
執筆者の写真河合浩之

プレゼンにビジュアルが不可欠な理由。



プレゼン,パワーポイント制作,ビジュアル

いきなりで恐縮ですが、あなたは昔話『桃太郎』のストーリーを語ることができるでしょうか? 『桃太郎』がダメなら、『浦島太郎』はいかがでしょう? あるいは『さるかに合戦』でもかまいません。

おそらくみなさんは、これらすべてのストーリーを思い浮かべ、相手に伝えることができるでしょう。しかも、臨場感たっぷりに。その光景が目に浮かぶように。

そう、あなたがストーリーを思い出そうとしたとき、脳裏にはその「ビジュアル」が目にも鮮やかに浮かび上がっているはずです。

川を流れてくる大きな桃。

ウミガメにまたがり海へ潜っていく青年。

おむすびを持ったカニ。etc…。

「あんなカタチの桃は見たことない!」

「そんなに潜ったら溺れてしまう!」

「カニがどうやっておむすびを?」

……なんて疑問は湧いてきません。ただ実直にあのイメージを脳は描いたはずです。

逆に、ビジュアルを思い浮かべないほうがむずかしいでしょう。

なぜか?

おそらくそれは、これらの昔話を「絵本」や「テレビアニメ」を通じて触れた経験があるからでしょう。

昔話に限らず、好きなドラマや映画のワンシーンを、あなたは簡単に思い浮かべることができるはずです。

つまりストーリーは、ビジュアルによって記憶に定着するのです。

人は多くの情報を「視覚」と「聴覚」から得ています。

とりわけ「視覚情報」は印象に残りやすく、記憶に留まり、人を行動に駆り立てます。

この視覚情報を効果的に取り入れられるのが、パワーポイントによるビジュアルプレゼンテーションなのです。

ですから、スライドプレゼンテーションにおいて、「文章を読ませる」ことは(意図的な場合を除いて)避けなければなりません。

「読ませる」のではなく「見せる」ことが大切です。

箇条書きも、そう。文章にするのではなく、短い「フレーズ」として視覚的に訴求したほうが、文字をビジュアルとして記憶に焼き付けやすくなります。

一口に「プレゼン」と言っても、いろんな種類があります。

プレゼンターのスピーチだけによるもの。

スピーチと板書によるもの。

実物を使ってデモンストレーションするもの。

そして、スライドを使うもの。

スライドを使う場合は、それが「ビジュアルプレゼンテーション」であることを意識しましょう。

なんのためにスライドを使うのか?

それは、ストーリーをビジュアルとして脳裏に焼き付けるため。

以前のブログでも書きましたが、プレゼンターとスライドは、どちらも“主役”です。

プレゼンターとスライドが「ビジュアル」として一体化することで、ストーリーの訴求力がアップします。

記憶に焼き付けるためのビジュアル。

それは単なるイメージ画像だけではなく、「謎と回収」を意識すれば、もっとおもしろく、効果的に使えるでしょう。

ビジュアル。大切。ゼッタイ^^

閲覧数:506回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page